地域の皆様と信頼の絆で結ばれた“かかりつけ医”に
大学病院の循環器内科医として20年間勤務し、高度な医療に携わってきました。その経験を「かかりつけ医」の立場から地域のために役立てたいと考え、当クリニックを開業しました。
病院と診療所(かかりつけ医)には、それぞれ役割があります。
お互いに役割分担しながら病診連携することが、安心の地域医療には不可欠です。そんな地域医療の一翼を担えるように、親身になって患者様に寄り添うことができる信頼の"かかりつけ医"をめざしています。
循環器疾患の主な症状には胸痛や動悸、息切れ、下肢の腫れや痛みがありますが、大切なのは症状が軽くても早めに医療機関を受診するということです。大きな病気の前兆で、急に症状が悪化し救急搬送されるケースも少なくないからです。
ですから、ちょっとしたことでも結構です。何かあったときには一番に当クリニックのことを思い出してください。
皆様にとって気軽に何でも相談できる、身近な「医療の窓口」になれれば幸いです。
三好内科・循環器内科クリニック 院長
医学博士 三好 恵
常に新しい知識を取り入れ、最新の情報のもとで診療いたします。
難しい医療用語を使わず、患者様とご家族にわかりやすい説明を心がけております。
常に適切な治療と情報を提供できるように診療いたします。
2016.10.03 | ▸デイケアの増設工事の様子を掲載しました。 |
2016.08.29 | ▸ホームページをリニューアルいたしました。これからも宜しくお願いします。 |
2014.07.15 | ▸デイケアのアンケート結果をまとめました。 |
2014.02.24 | ▸高血圧についての記事を更新 |
※準備中です |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~18:00 | ● | ● | ●※ | ● | ● | - |
※水曜日午後/神経内科、リハビリテーション専門内科